ページ内を移動するためのリンクです。
お知らせ
現在表示しているページの位置です。


健康保険証の廃止に伴い、マイナ保険証への切り替えを!

2025年07月04日

加入者の皆さまへ

サントリー健保常務理事 後藤 アキ子

 

 

現在お持ちの従来の健康保険証は2025年12月1日の有効期限をもって、使用できなくなります。

(但し、有効期限前に資格を喪失した場合は失効となり、その時点で返却いただきます)

 

今後は、医療機関等を受診する際の保険資格の確認は原則、保険利用登録を行ったマイナンバーカード(マイナ保険証)

で行う仕組みとなりますので、未だマイナ保険証を作成していない方(マイナンバーカード未作成もしくはマイナンバーカードは

作成していても保険証利用が未登録の方)は、早々にマイナ保険証の作成をお願いいたします。

  マイナンバーカードの作り方     ※資料1をご参照

  マイナ保険証の利用手順と作成方法  ※資料2をご参照


そして、マイナ保険証の医療機関等での使用には、健保組合にてマイナンバーを登録していることが必須となります。

マイナンバーは会社から健保組合へ届け出てもらう流れになっていますので、会社にマイナンバーを提出していない方は、

早急に会社への提出をお願いします。 ※資料3をご参照

 問合せ窓口:(SBU_G人事総務業務部) マイナンバー担当者 mynumber-mobile@suntory.co.jp

 

<マイナンバーカードに有効期限があるのをご存じですか?>

 マイナンバーカードと電子証明書(本人であることを電子的に証明するもの)にはそれぞれ有効期限があります。

 マイナンバーカ-ドや電子証明書の有効期限を迎える方には、期限の2か月から3か月前を目途に、

 地方公共団体情報システム機構(J-LIS)から、有効期限をお知らせする「有効期限通知書」が同封された封筒が

 ご自宅に送付されますので、忘れずにお早めの更新手続をお願いします

 

 ※新生児などでマイナンバーカードが発行されていない場合や、保険証の有効期限切れ時点でマイナ保険証を作成していない

 場合には、保険証に代わる「資格確認書」を健康保険組合が発行します。但し、資格確認書は一時的な証書として有効期限を

 設けることになっており、有効期限後は使用できませんので、マイナ保険証を作成し、お使いいただくことをお勧めいたします

 

ご不明な点がありましたら、サントリー健保組合までお問合わせください。

  e-mail:kenpo_uketsuke@suntory.co.jp

  TEL: 06-6344-6109 (9:00~17:30)※土日祝日・年末年始を除く 

 

以上、よろしくお願いいたします。

ページトップへ